採用情報

pana-n’s healing

本当の意味での「癒し」
とは?

What is a “true healing”?

ただ身体をほぐすだけのものではなく、深く静かに、心や魂にふれるもの。

パナ・ンでは、単なるテクニックを超えた、 沖縄の伝統的な知恵に根ざし、 より本質的な魂の回復と変容を追求しています あなたの内なる輝きを呼び覚ます深遠な癒しの旅。

一人一人の物語に寄り添い、本来の自分を取り戻す パナ・ンでの癒しを紹介します。

深遠なる癒しのための三つのこだわり

what makes pana-n special

パナ・ンは、琉球の伝統と沖縄の自然に敬意を払い、心と身体に深く寄り添う「本質的な癒し」を大切にしています。

訪れるお客様一人一人の心と体に寄り添い、丁寧に、誠実に——。

ただほぐすだけのものではなく、 心にふれ、魂をほぐす時間を提供することが私たちの願いです。

#一つ目のこだわり

地域社会への「恩返し」の精神

a deep sense of gratitude — ongaeshi to our community

パナ・ンが最も大切にしているこだわりは、常に「恩返し」であることです。沖縄は琉球王国時代から文化や伝統を育み、自然と共生し祈りや感謝を大切にしてきた祖先の想いが今も息づいています。

パナ・ンが石垣島で事業を営むのは、この世界観や生きざまを「ほぐす」という形で現代に伝え、沖縄に住む人々、訪れる人々に恩返しをするため

私たちは大きく咲く花のように多くの想いを包み込み、セラピストもお客様も幸せに咲ける場所でありたい。

集うすべての人々の人生に優しく寄り添い、笑顔の輪が広がっていく。それこそが、パナ・ンにとっての「恩返しの形」なのです。

「みんなで幸せになろう」—— この想いが、パナ・ンの空間づくりやサービスの根底に、いつも流れています。

#二つ目のこだわり

人々の人生に「心から触れる」

a deep sense of gratitude — ongaeshi to our community

パナ・ンの癒しは、お体だけでなく、「魂」にも働きかける「本質的な癒し」です。

単なる技術的な施術にとどまらず、お客様の人生に深く寄り添い、心から触れることを大切にしています。

お客様一人一人のその時の心と体の状態を感じ、共鳴し、その人にとって最適なケアを提供させていただいております。

施術は一瞬の出来事かもしれません。しかし、その時間、セラピストとお客様との間に生まれる深い繋がりこそが大切です。

お客様が心身を預けるその特別な瞬間、セラピストの心がけや在り方次第で、その時間はただのリラクゼーションを超え、人生を軽くし、深い癒しへと繋がります。

パナ・ンの癒しは、お客様とセラピストの共鳴によって深まります。

心からの触れ合いを通じて、心と体、そして魂に新たな活力を与える、そんな深い癒しの時間を提供することが私たちの使命であり、こだわりです。

#三つ目のこだわり

琉球の祖先の想いを形に

honoring the spirit of ryukyuan ancestors

「沖縄」という地には、琉球時代からの文化や伝統を何百年もかけて築き上げてきた祖先たちがいます。

彼らがいたからこそ、今の沖縄があり、今の私たちパナ・ンがいます。

パナ・ンでは、“祖先の想いに触れ、受け継ぎ、形にしていくこと”にこだわり続けています。

長年のノウハウや祖先を大事にする想いで開発された独自の施術、「元祖琉球マッサージ」をはじめ、珊瑚、ゴーヤー、黒糖、モズク、クチャ、こだわりの琉球粧材を使用したメニューなど、パナ・ンでしか味わえない特別な体験をお届けします。

パナ・ンでしか体験できないオリジナルメニュー

pana-n’s original therapy

パナ・ンでは、沖縄の自然と文化を活かしたパナ・ン独自のオリジナルの癒しをご用意しています。

店舗ごとに異なる手技や素材を取り入れ、琉球空手と琉球・八重山舞踊を融合した元祖琉球マッサージ「琉球ほぐし手」や珊瑚、ゴーヤー、黒糖、モズク、クチャなど、こだわりの琉球粧材を使用したメニュー。

パナ・ンでしか味わえない特別な体験をお届けします。

  • 元祖琉球マッサージ「琉球ほぐし手(てぃ)」

    琉球空手の「技」と琉球・八重山舞踊の独特な「手の舞」を取り入れた秘伝のほぐし技術です。

    凝り固まった肩や首筋、腰の筋肉にしっかりとアプローチ。空手の「正拳」「平拳」琉球・八重山舞踊の「こねり手」など手の技を使って筋肉をしっかりと刺激し、おもてなしの心で優しくほぐしていきます。

  • こだわりの琉球粧材

    珊瑚、ゴーヤー、黒糖、モズク、クチャ(琉球粘土)など、こだわりの琉球粧材を使用

    透明感のあるお肌、潤いのあるみずみずしいお肌、ハリのあるお肌、美白など様々な効果を与えてくれます。

  • 月桃リフレクソロジー

    沖縄に咲く月桃。保湿と抗菌効果がある爽やかな香りのアロマオイルで膝下から足裏まで心地よくほぐします。

    島旅で疲れた足を軽やかに癒してくれます。

    足の疲れが気になる方にオススメのメニューです。

詳しく見る

沖縄の自然から生まれたこだわりの「ぬちぐすい(命の薬)」

okinawa-oriented natural skincare

パナ・ンでは、施術に使用する化粧材一つ一つにも特別な想いを込めています。

感謝と恩返しの心を大切にし、沖縄の自然から生まれた素材を厳選。

海の恵み、島の植物、太陽のエネルギーを取り入れた「ぬちぐすい(命の薬)」で、 お肌の状態に寄り添いながら、お客様一人ひとりのご要望に丁寧にお応えします。

月桃

琉球の人々に昔から親しまれてきた月桃。

甘くて爽やかな香りの月桃には、ポリフェノールが赤ワインの約34倍もあるといわれ、抗酸化作用や保湿作用などに優れています。

琉球クチャ

約500万年という長い年月をかけ、沖縄の海底に推積してできたミネラルたっぷりの琉球粘土。赤血球よりも小さい超微粒子で毛穴の奥の汚れを取り除きます。また抗酸化作用や保湿作用にも優れています。

ハイビスカス

琉球を鮮やかに彩るハイビスカス。

高貴な花ともいわれ、沖縄で重宝されるハイビスカスは、美白効果のあるビタミンCや疲労回復をするクエン酸などが豊富に含まれている美と健康のお花です。

珊瑚

沖縄の透き通った海で育った珊瑚礁。

その美容珊瑚は豊富なミネラル含んでおり、吸着作用でお肌の汚れや古い角質を取り除き、海のような透明感のあるお肌に導きます。

黒糖

沖縄の太陽と栄養を含んだ海風で育つサトウキビから採れる黒糖は、昔から美と健康のために食されてきました。黒糖オリゴには美白や抗アレルギーといった効果があり、保湿作用でお肌に潤いを与えてくれます。

ゴーヤー

沖縄の強い日差しの中で育まれたゴーヤー。

琉球の土でミネラルをたっぷりと吸収したゴーヤーには、ビタミンCが豊富でお肌を紫外線から守り、みずみずしいお肌へと導きます。

長命草

昔から琉球では、「一株食べると一日長生きする」長寿の薬草として愛されてきました。

長命草はアンチェインジングには欠かせない抗酸化作用があり、お肌の老化を防ぎます。

モズク

沖縄固有の海藻であるオキナワモズクのエキスは「フコイダン」が豊富に含まれています。ぬめり成分であるフコダインの優れた保湿力でお肌を乾燥から守り、ハリのあるお肌に導きます。

シークヮーサー

沖縄を代表する柑橘類のシークヮーサーの果皮には、美容と健康の両面からアプローチする「ノビレチン」が多く含まれます。

しわ予防と新陳代謝アップの効果が期待でき、お肌の生まれ変わりを活性化。美肌を作り出してくれます。

採用情報